中城村護佐丸歴史資料図書館

平成28年5月30日(ごさまるの日)オープン!!
中城村の英雄「護佐丸」や世界遺産・中城城跡をはじめ、琉球史が学べる歴史資料図書館です。本ブログでは、当館の企画展やイベント情報、活動様子などを紹介します。
★休館日:毎週火曜日、毎月第3木曜日、祝日の翌平日(祝日振替休)
★開館時間:平日・祝日10:00~19:00 土・日10:00~17:00

< 2023年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
てぃーだイチオシ

イベント護佐丸歴史資料図書館

出張展示のお知らせです!


今年の夏休みに開催した企画展「アフリカマイマイの話―害虫と呼ばれたカタツムリ」沖縄県立図書館5F展示エリアに出張いたします。
企画展ポスター

 当館で開催した時に見逃した方は、どうぞこの機会に、沖縄県立図書館で、アフリカマイマイの真実をご覧ください。

 展示期間:令和5年9月27日(水)~11月6日(月)
 展示場所:沖縄県立図書館5F展示エリア2

まいまいくん-02
アフリカマイマイは「世界の侵略的外来種」と言われていますが、彼らが自ら海を渡ってきたわけではありません。
人の手によって沖縄に持ち運ばれてきたのです。
かつては農業害虫と忌み嫌われた彼らですが、戦時中は日本兵の移動用食料として、また戦後の食糧難を支えた貴重なタンパク質として人間社会に役立ってきました。
しかし、その体内には広東住血線虫という寄生虫の幼虫が住んでいることがあるため、殺人カタツムリなどと呼ばれて、恐れられてきたのです。
この展示会で、その固定観念を打ち破り、アフリカマイマイとの正しい付き合い方を知ってもらえたら、嬉しいです。
ぜひ、ご観覧を。
展示会風景-01
展示会風景-02
展示会風景-03
展示会風景-04


イベント

あなたは、「吃音」についてどのくらい知っていますか?

吃音とは、言葉を発するときに、音を繰り返す・引き伸ばす・詰まるなど滑らかに話すことができない状態を指します。
吃音は100人に1人の割合で現れるとされ、もしかするとあなたの周りにも吃音で悩む方がいるかもしれません。
本講演会では、吃音を持つ方を講師にお招きし、ご自身の体験から皆様に伝えたい「吃音のいろいろなコト」についてお話ししていただきます。
ぜひお気軽にご参加ください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。



【日時】 2023年10月21日(土) 14時~16時(開場13時30分)
【会場】 中城村護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
【定員】 先着50名(事前申込不要)
【参加費】 無料



【お問い合わせ】
中城村護佐丸歴史資料図書館
電話:098-895-5302
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
中城村護佐丸歴史資料図書館
中城村護佐丸歴史資料図書館