中城村護佐丸歴史資料図書館

平成28年5月30日(ごさまるの日)オープン!!
中城村の英雄「護佐丸」や世界遺産・中城城跡をはじめ、琉球史が学べる歴史資料図書館です。本ブログでは、当館の企画展やイベント情報、活動様子などを紹介します。
★休館日:毎週火曜日、毎月第3木曜日、祝日の翌平日(祝日振替休)
★開館時間:平日・祝日10:00~19:00 土・日10:00~17:00

< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
てぃーだイチオシ

お知らせ企画展

10月の企画展のお知らせ(再掲載)

みなさまこんにちはピース

護佐丸歴史資料図書館より、10月に開催する企画展のお知らせです

10月の企画展のお知らせ(再掲載)



10月の企画展のお知らせ(再掲載)



10月の企画展のお知らせ(再掲載)




農作業中のご老人、幼い兄弟を子守をしながら遊ぶ子どもたち、愛馬と労働中の男性・・・みなさん、素敵な笑顔ですよね。

しかし、この写真に写っている方々は、あの悲惨な沖縄戦を経験した方々、もしくは沖縄戦後の焼け野原を必死で生き抜いてきた方々です。

どうしてこのように笑顔を見せることができたのでしょうか。

昔のできごとを明快にお話しされていたお年寄りの方に、そっと沖縄戦のことを尋ねると、たちまち表情をなくし口を閉ざされる光景もあります。言葉にあらわせないほどの辛い経験は、戦後71年経っても、完全に癒えることはありません。

ですが、戦後の写真を眺めると、沖縄の人々の笑顔の写真がたくさん残っています。

彼らはどうして笑顔なのでしょうか。
あの荒廃した戦後沖縄の土地で、どのようにして起ちあがり、たくましく働き、そして笑顔を浮かべることができたのでしょうか。


今回、NPO法人琉米歴史研究会の喜舎場さんよりお声かけ頂き、本企画展を開催する運びとなりました。
喜舎場さんは、言います。
「悲惨な戦争を経験した人々が、笑顔を取り戻すことは非常に難しいこと。我々にはできない笑顔がここに写っている」


今年は第6回世界のウチナーンチュ大会が開催されます。
戦前・戦後の沖縄の経済を海外から支えた海外移民者の2世、3世、4世のみなさんが帰ってくる年でもあります。

あの頃の沖縄のこと、写真を眺めながら一緒に語りあいませんか。
そして、次の世代に伝えていきませんか。


私たちにはできない、笑顔のウチナンチュの姿から学ぶことが見えてくるかもしれません。

10月の企画展のお知らせ(再掲載)



会 期 平成28年10月22日(土)~11月6日(日)
時 間 10:00~17:00
休館日 毎週火曜日
場 所 護佐丸歴史資料図書館 企画展示室(3F)
料 金 無 料
主 催 中城村教育委員会
共 催 NPO法人 琉米歴史研究会
協 力 ドン・キューソン氏(米国在住)
     NPO法人沖縄ある記
後 援 (株)琉球新報社、(株)沖縄タイムス社
     沖縄テレビ放送(株)、NHK沖縄放送局
     琉球放送(株)、琉球朝日放送(株)
問合せ TEL 098-895-5302

(担当:渡久地・福地)



ブログ担当フクチリ


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
中城村護佐丸歴史資料図書館
中城村護佐丸歴史資料図書館